クリスマスツリー選びは足元がポイント! 素敵に見える選び方・飾り方

クリスマスツリー
  • 今年はクリスマスツリーを買いたい!
  • うちに合うクリスマスツリーってどんなの?
  • クリスマスツリーを買ったけど、足元がなんだか寂しい
  • 子どもと飾りつけを楽しむ方法を知りたい

今回はそんな方に向けて、クリスマスツリーを色々見て選んだ経験から、選ぶポイントや子どもとの楽しみ方をお届けしたいと思います。

aria

わが家は長女が4歳のときにツリーを購入しました。
これからクリスマスツリーを買いたい!買ったけどもっと楽しみたい!という人の参考になれば嬉しいです!

目次

クリスマスツリーは足元まで見て選ぼう

クリスマスツリーを選ぶときは、「ツリーの大きさ」「形」「値段」など考慮して選ぶと思うのですが、「足元の形」も選ぶポイントに加えることをお勧めします。

ツリーを色々見ていくと、足元が細い金属のものが圧倒的に多いんですよ。

でも金属のものって、置いたときに少し寂しく見えませんか?

そこで私は、買う際に「足元まで素敵なもの」を探しました。そして購入したのがこちら。

クリスマスツリー

90cmのツリーで、足元がポットになっています。

割と安定感もあり、床に直置きでも、台に乗せて置いても大丈夫なサイズ感と見た目です。

うちの10畳のリビングにはぴったりの大きさです。

ポットのツリーは探してみると意外と種類がたくさんあるので、大きさや形、お値段などご自宅に合いそうなものを探してみてください^^

買ってしまったツリーの足元を隠したい!

もうすでにポット型じゃないクリスマスツリーを買ってしまったけど、足元の見ためをなんとかしたい!という方は、「足元隠しアイテム」を使うのがお勧めです!

ひとつは丸太など、周囲を囲って隠すアイテム。

ツリースカートという、布タイプのアイテムもあります。

毎年一つずつ子どもの気に入るオーナメントを増やす

子どもと一緒にクリスマスツリーを楽しむ方法のひとつとして、わが家は「毎年ひとつずつ、子どもが選んだオーナメントを増やしていく」ということをやっています。

それをやると、毎年飾りが豪華になっていくのはもちろん、「これは何歳のときのだね」「去年は買うときにこんなことがあったね」と、オーナメントひとつひとつに思い出ができ、子どもと一緒に飾り付けるのがとても楽しくなります。

ちなみにわが家のクリスマスツリーの、ベースとなる飾りの購入場所はこんな感じ。

この写真で言うと、蔦屋家電で買ったオーナメントが、一番最初に子どもと選んだものです。

毎年、クリスマスの飾りが出る時期になると子どもと一緒に見て回り、気に入ったものを買うのがとても楽しいです^^

2022年はツリートップを新しくしました♪

ツリートップ

ダブルデイという雑貨屋さんで買ったものですが、うちが買った時点で在庫はほとんどなく、取り寄せに。

似てる商品はこちらです。

去年買ったのはビーズのオーナメント。こちらはフランフランで購入。

オーナメント

こういう木のやつもかわいいですよね↓ 今年買おうか迷いました。

キラキラ光るライトはネットで。キャンプの時にテントの飾りにしてもキレイです。

素敵なツリー&オーナメントで楽しいクリスマスを♪

クリスマスツリーを家に飾ると、とても華やかで雰囲気が出て、子どももとっても喜ぶので、ぜひおうちにあったものを選び、お子さんとの飾りつけを楽しんでみてください^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次