園・小学校・塾– school –
-
【日能研】「行きたくない」への対応~コーチング的アプローチをしてみた~
日能研の新小4クラスが始まって1か月。初月には長女が「行きたくない」と言い出すこともしばしばありました。こちらも戸惑ってしまいますが、学んだコーチングを意識して乗り切った例をご紹介します。 【前日や直前に入る「行きたくない」スイッチ】 初回... -
「勉強がこの世で一番嫌い」と言われた夜~「私、宿題やる」に変わった2日間の記録
日能研の新小4クラスが始まって1か月。待ち受けていたいくつもの難局の中からエピソードを一つご紹介します。 【「勉強がこの世で一番嫌い」発言】 日能研の新小4クラスが始まってから約1か月。 授業は休まず行っていた長女ですが、毎週末続くテストと、量... -
卒園式の謝辞例文《実際に読んだ文面紹介》
3月ですね。私は長女が卒園する際、保護者代表として園への謝辞を読みました。その際の文章を載せますので、謝辞を読むご予定のある方はぜひ参考にされてください。ワードでダウンロードもできるようにしてあります。 【実際に読んだ例文】 こんな文章を当... -
【日能研】新4年生クラスはどんな感じ?システムは?雰囲気は?
2022年度の冬期講習より、臨海セミナーから日能研へ転塾を行いました。今回は新4年生クラスの授業の内容や本人の様子など書いていきたいと思います。教室や時期によって違うこともあるかもしれませんので、ご参考までに! 【1月にテキスト・バッグ配布】 ... -
保育園から幼稚園への転園【入園考査の直後編】書類の提出&平日に園に行く用事多し!
次女の入園考査が終わって無事に入園許可が降りホッとしたのもつかの間、すぐに色々と手続きをする必要がありました。 今回は入園考査の直後の手続きについてまとめてみます。 保育園から幼稚園への転園に関する記事はこちらもどうぞ↓ 【すぐ色々な書類の... -
保育園から幼稚園への転園【入園考査編】面接、行動観察ってどんな感じ?
幼稚園の入園考査ってどんな内容? 当日の流れや内容は? 服装やお金の準備はどうしたらいい? 今回はこんな疑問をお持ちの方に向けて、実際に私が経験した幼稚園の入園考査についてご紹介したいと思います。 転園の検討~手続き編はこちらの記事をご覧く... -
【日能研】全国テスト&保護者会に初参加(小3)入塾できるのか?
現在小3の長女の中学受験を見据え、日能研の全国テストを初めて受けてみましたので、どんな感じだったのかまとめてみたいと思います。 日能研のテストの特長は公式ページも参考にされてくださいね。 【日能研の全国テスト 10月実施分は入塾テストも兼ね... -
小学生の冬期講習ってどんな感じ? 臨海セミナー・3年生の場合【2022の費用・時間割・日程】
小学生の冬期講習ってどんな感じ?帰省などで行けない場合はどうなるの? 今回はそんな方に向けて、現在、小学3年生で臨海セミナーの冬期講習を受講予定の立場から、冬期講習がどのような感じなのかご紹介したいと思います。 【臨海セミナーの冬期講習の日... -
保育園から幼稚園への転園【検討~手続き編】保育園と異なる制度を把握せよ
保育園から幼稚園への転園を考えている 幼稚園でも働き続けることはできるのか知りたい 保育園との違いや幼稚園の制度について知りたい 今回はそんな方に向けて、実際に保育園から幼稚園への転園を検討している段階での情報と、考えたことをお届けしたいと... -
小学生の夏休みの宿題って何が出るの? 3年生の場合
今の小学生の夏休みの宿題って何が出るの?量や内容はどんな感じなの? そんな疑問を持つ方へ向けて、現在小学3年生の長女の夏休みの宿題がどんな内容なのかご紹介したいと思います。 地域や学校によって異なると思いますが、ご参考になれば嬉しいです^^...
12