-
栄光ビザビ 6年生前半の様子 ~ゆる受験の記録~
いよいよ受験生の夏目前。これまでの様子を記録してみます。 コマ数を増やし、算数を追い上げ うちはまったく難関狙いではなく、2科目受験で、偏差値でいうと中~下を目指すゆる受験。(とはいえ本人は頑張っていますが) 塾に慣れ、通うことは順調にいっ... -
6学年差育児のリアル~小6&年長編~
このブログで一番アクセスの多い「6学年差育児のリアル」記事。姉妹が成長したのでアップデート記事を書いてみようかと思います。 小6の中学受験生&幼稚園年長に 前回の記事では長女さみなが小3、次女たひなが保育園児でしたが、それぞれ小6、年長に成長... -
公園でプチアウトドア♪ 外遊びの快適度を爆上げするアイテム10選
うちはマンション暮らしで庭もないので天気の良い日はちょっと広めの公園で遊びます。1日公園に居ても快適に過ごせるアイテムをご紹介します♪ タブレットを捨てよ 公園へ行こう! 公園にテントとタープを立ててキャンプ気分。設営中は荷物はとりあえずシ... -
女の子の卒園式・入学式のフォーマル服選び ~買う?レンタル?靴はどうする?~
もうすぐ卒園、そして入学の時期ですね。セレモニー服選びについて書いてみますのでご参考に! 高級~コスパ良しまで選択肢は色々 長女さみなが卒園したのは5年前。当時は百貨店から量販店まで色々みてまわりましたが、最後はpetit main(プティマイン)のシ... -
はじめての首都圏模試受験~小5の1月~
小5の1月、はじめて「首都圏模試」を受けました。どんな様子だったのか記録してみたいと思います。 首都圏模試を受けるに至るまで 目的は「場慣れ」 4年生の秋から通い始めた栄光のビザビ。コツコツと続けてきて、通うのにも慣れ、だんだんと基礎も積みあ... -
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
自由度の低い40代子持ち女性の転職。私もたくさんモヤモヤしました。私なりのモヤモヤ解消方法を書いてみたいと思います。 40代子持ち女性のモヤモヤの正体は? 私含め、周りのアラフォー女性は、全員モヤモヤしてます。 正社員だろうとパートだろうと専業... -
40代女性の転職で味わった厳しさ
前回の記事の続きで、40代子持ち女性として転職活動した際に感じたことをまとめてみます。一言で言うと40代子持ち女性の転職はマジで厳しかったです。 次の仕事が決まる前に、今の仕事は辞めないほうが良い もともと転職しようと思ったのは、あまりにも前... -
ワーママ復活しました ~40代子持ち女性の転職活動記~
先日、8年勤めた正社員の職を退職しましたが、3か月後、パートで再就職しました。40代子持ち女性の転職活動の一例として参考になれば嬉しいです。 ※記事内のリンクには一部アフィリエイトが含まれています 転職活動の経過と結果 最初に、私の転職活動を数... -
6学年差育児でずっと使えるおもちゃ
一度買ったおもちゃは、できれば長く使いたいものですよね。今回は、6学年差育児をしている我が家が実際にながーく使えているおもちゃをご紹介します。 ※商品紹介のリンクはアフィリエイトになっています ブロック系は壊れにくく、学年が上がっても楽しい ... -
ワーママ辞めました
8年間務めた会社を先日退職しました。今は転職活動中=無職・主婦です。退職にまつわるあれこれを書いてみたいと思います。ワーママを脱落した者の戯言としてご笑覧ください。 ワーママを辞めるに至るまで ワーママ1年生でまさかの転職 この記事を読んでく...