6学年差育児でずっと使えるおもちゃ

6学年差育児でずっと使えるおもちゃ
aria

一度買ったおもちゃは、できれば長く使いたいものですよね。
今回は、6学年差育児をしている我が家が実際にながーく使えているおもちゃをご紹介します。

※商品紹介のリンクはアフィリエイトになっています

目次

ブロック系は壊れにくく、学年が上がっても楽しい

マグフォーマー

やはり年齢を問わず長く遊べるのはブロック系のおもちゃ。

うちの場合は特に「マグフォーマー」が、長女も次女も楽しくずっと遊べるおもちゃになっています。

2,3歳から楽しく遊べて、小学校低学年くらいまでは遊べるし壊れない!

6学年差育児には必須アイテムと言っても良いかなと思います。

ダイヤブロック

もうひとつ揃えたいブロックはレゴかダイヤブロック。

うちは、取り外しがしやすいダイヤブロックを選択しています。

長女の頃と今のブロックでは型が若干変わったようなのですが、昔のものとも組み合わせて使うことができます

うちは次女の誕生日に、最新のものを買い足しました。ケース入りで使いやすいですよ!

パズルはコスパ抜群アイテム!

パズルは集中力を養うのに持って来いのおもちゃ。

しかも単価が安く、丁寧に扱えばずっと使えるのでとってもコスパの良いアイテムだと思います。

80ピースくらいのものを選んでおくと、幼児から小学生まで、長く使えるな~という印象です。

かるたは「ノラネコぐんだん」がおススメ!!

かるたです。かるたは何種類か買いましたが、とにかくこの「ノラネコぐんだん」かるたを超おススメします。

というか、ノラネコぐんだんのかるたしか、うちの子たちはやりません(笑)

なんというか、読み札の語呂が良いし、絵柄+内容が楽しいんですよね。

こればっかりずーっと長く使ってます。持っていて絶対損なしです。

モノポリー、すごろくは簡単で勉強になる

単純ながら、数をかぞえたり、お金を計算したりできるモノポリー。

6学年差きょうだいでも遊べます。ただ、かなり下の子にレベルを合わせることになるので、上の子がそれに同意してくれる必要がありますが。

家族みんなで楽しめておススメです。

すごろくは日本地図のものを持っています。

下の子が小さいとちょっと難しいのですが、4歳、5歳くらいになると、きょうだいで遊べるのでお勧めです。

ベビーカーは高学年でも現役

こんなに長いこと現役なんだ・・・と驚くのがベビーカーのおもちゃです。

長女さみなは、5年生になった今でもまだ、ごっこ遊びを展開するので、そのときにぬいぐるみを乗せたりして次女たひなと遊んでいます。

さみなが4歳くらいの頃に買いましたが、思いがけず長く使えていて、買ってよかったな~と思うおもちゃです。

てっぱんおもちゃを選んで長く楽しもう♪

以上、うちで実際に長く遊んでいるおもちゃのご紹介でした。

紹介したおもちゃはどれも子育てのてっぱんのモノ。

参考になれば嬉しいです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次