【日能研】小4の夏期講習はどんなかんじ?【日程・内容・時間割・費用】2023

aria

小4の日能研の夏期講習の内容について
ご紹介します。

目次

教室生は全員4科受講

今は中受においては4科受験がスタンダードということで、普段2科で通っている子も4科で通うことが前提(指定)になっています。

理社は小学校では3年生からの学習なので定着が浅いこともネックのようですね。

夏期講習でしっかり学習することを狙っているようです。

前期・中期・後期を塾から振り分けられる

日程は全10日間。(9日間+テスト1日)

夏休み期間中、前期・中期・後期の3期間に分けられています。

事前に各クラスの期間はお知らせされていましたが、希望日程の申し込みはせず、

レベルに合わせたクラス分け、日程が塾側から指定される形。

一応、指定された期間以外の受講を希望することもできるみたいですね。

うちは今回は狙っていた期間にたまたま受講が指定されたのでラッキーでしたが、

仲の良いお友達とは別の期間になってしまいました。

  • 前期:7月24日~8月3日
  • 中期:8月1日~8月11日
  • 後期:8月16日~8月26日

時間帯はすべて8:20~13:45

内容

4月~7月に本科で学んだ内容の復習をするそうです。

季節講習はとにかく、振り返って定着させることが狙いのようですね。

確かに春期講習で、それまでの振り返りをしてかなり定着したのは事実。

何度も何度もやることで定着させていくのですね。

ほんと、難しいし量が多いですもん・・・普段の塾の内容・・・。

夏期講習でしっかり復習してもらいたいです。

費用

費用は4科の場合、58,190円。弟妹割引だと32,450円。

きょうだいが一度に通っていると割安ですよね。

6学年差のうちは、恩恵を受けることはないですが・・・。

夏期講習にプラスで行われる特別講座

夏期講習の期間の中には「特別講座」なるものが含まれています。

夏期講習とテストが終わった後、国語、算数、社会の3教科を3日間。

入試に出題されそうなテーマを各教科重点的に学習するようです。

70分×3コマを1日ずつ。

8:20~12:10。費用は夏期講習の費用に含まれています。

盛りだくさんだけど耐えられるんだろうか

一応塾に慣れましたが、時々行き渋りはあるし、宿題も週末しかやらない長女さみな。

10日間も連続で、友達もいない夏期講習に通うことができるんでしょうか・・・。

不安しかないですが、本人は受験をする気ではあるので、なんとか頑張ってほしいと思います・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次