家庭教育– home-education –
-
モンテッソーリ教室ってどうなの? 実際に通わせた感想
おうちモンテがうまくできないモンテッソーリ教室を検討したい 今回はそんな方に向けて、実際に2歳の娘を教室に通わせているママの立場から、教室でやっていること、身についていることについてご紹介したいと思います。 教室へ行くという選択肢の参考にな... -
しつけは厳しく?ゆるく? 我が家の場合
2~3歳のお子さんをお持ちのママさんは、だんだんと子どものしつけについて悩んでくる時期なんじゃないかと思います。 今回は、しつけについてのヒントになるよう、オススメ本と、私個人の体験談を書いてみたいと思います。 【しつけに悩んだら読むべき本... -
「語りかけ育児」を実践したら「お話がよく聞ける子」が育った話
幼稚園、保育園に通うお子さんをお持ちのお母さんの中には、 「うちの子、言葉の発達が遅いのかな?」 「こちらの話を集中して聞いてくれないな」 と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 子どもにはそれぞれ身体的な特徴や個性がありますので、一概... -
子育てがラクになる「受容」という考え方
幼児期の子どもを育てていると、「子育てが思い通りにいかなくてしんどい」「毎日子どもと格闘状態・・」「自分は悪い母親なんだろうか」と、つらい思いを抱えてしまうことがありませんか? つらい気持ちをラクにする、ひとつの方法があります。 それは子...
12