MENU
  • ホーム
  • about / profile
  • 家庭教育
  • 園・小学校・塾
  • 妊娠・出産
  • オススメグッズ
  • コーチング
子育ての体験談、オススメ育児本・グッズ、子連れレジャー紹介

さかみちこそだて

  • ホーム
  • about / profile
  • 家庭教育
  • 園・小学校・塾
  • 妊娠・出産
  • オススメグッズ
  • コーチング
  • 着替えやすい服
    家庭教育

    【2歳・3歳の着替え】“着替えやすい服”を揃えよう

    2~3歳を着替えさせるのって大変 2~3歳になったら、自分で着替える練習させるべき? どう練習したら着替えられるようになる? 今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、私が実践している、子どもが自分で着替えられるようになるポイントをご紹介したいと思...
    2022年8月29日 2023年3月23日
  • 抱っこ紐
    オススメグッズ

    【抱っこ紐】エルゴ・ベビービョルン・コニー 実際に使った感想

    私はエルゴ、ベビービョルン、コニーの3種類の抱っこ紐を使いました。 それぞれの特徴や良さをご紹介したいと思います。 これから購入を考えている方の参考になれば嬉しいです! 【最も長く使えたエルゴ】 約6年お世話になったエルゴ。年季入ってる。。 長...
    2022年8月25日 2022年8月31日
  • イヤイヤ期
    家庭教育

    イヤイヤ期の乗り越え方 私が実践した方法

    2歳近くになって、子どもが良く癇癪を起すようになってきた 泣き叫ぶ我が子にどう対応して良いかわからない こちらもイライラスイッチが入ってしまい、子どもにきつく当たってしまう 「魔の2歳児」と呼ばれる歳の頃は、子育ての悩みが一気に出てきますよね...
    2022年8月22日 2023年1月23日
  • 出産祝い
    オススメグッズ

    【出産祝い10選】本当に嬉しかったもの&実際にあげたもの

    出産祝いを贈りたいけど、どんなものが喜ばれるの?実際にもらって本当に使えるものってどんなもの?第一子・第二子、男の子・女の子でも悩むんだけど・・・ 今回はそんな方に向けて、私が実際にもらって本当に嬉しかったものや、実際に友人に贈ったものを...
    2022年8月18日 2022年10月21日
  • 宿題
    園・小学校・塾

    小学生の夏休みの宿題って何が出るの? 3年生の場合

    今の小学生の夏休みの宿題って何が出るの?量や内容はどんな感じなの? そんな疑問を持つ方へ向けて、現在小学3年生の長女の夏休みの宿題がどんな内容なのかご紹介したいと思います。 地域や学校によって異なると思いますが、ご参考になれば嬉しいです^^...
    2022年8月17日 2022年9月1日
  • 塾
    園・小学校・塾

    小学生の夏期講習ってどんな感じ? 臨海セミナー・3年生の場合【費用・時間割・日程】

    通塾を考えてるけど、実際の塾通いってどんな感じなの?夏休みの居場所として夏期講習を受けさせたいけど、日数や内容って実際どうなの? という、小学生の塾通いを考えている方に向けて、個人的な体験談になりますが、長女(小3)が臨海セミナーに通い始...
    2022年8月16日 2022年10月18日
  • 宮崎アイキャッチ
    子連れレジャー

    【2022夏休み】宮崎県に子連れ旅行!行った所、役立った物

    【シーガイアリゾートに格安で宿泊!】 2022年の夏休みは、宮崎県のシーガイアリゾートに家族で5泊6日してきました。 長女の夏休みの過ごし方の一つとして、長期滞在を計画。 子どもたちが楽しめる海やプールがあり、かつ安く泊まれるところを探して今回は...
    2022年8月15日 2022年9月2日
  • おもちゃ
    家庭教育

    「おもちゃの貸し借りができない」に疲れない方法

    2~3歳くらいになると、子ども同士のおもちゃや遊具の「貸して!」「やだよ!」のやりとりにいわゆる「おもちゃの取り合い」に気疲れしてしまうこと、多いですよね。 それが辛くて児童館などに行きづらかったり、お友達を家に呼べないといった悩みもあるん...
    2022年7月30日 2022年9月1日
  • 読書
    家庭教育

    【小学生に読書習慣をつける】長女が自分で本を読むようになるまで

    子どもに読書の習慣をつけるためにはどうしたら良いの?漫画ばっかり読んでしまうけど、活字の本はどうしたら読んでくれる?絵本から児童書へ移行させるタイミングは? 小学校低学年のお子さんをお持ちの方の中にはこんな悩みをお持ちの方も多いのではない...
    2022年7月24日 2022年9月2日
  • 胞状奇胎
    妊娠・出産

    稽留流産~胞状奇胎を経て出産できた話

    妊娠出産は喜ばしいことですが、一方で自分ではどうすることもできない悲しい出来事が起きることもありますよね。 今回は、私が経験した流産と、胞状奇胎という病気について書いてみます。胞状奇胎に罹患した方(なかなか少ないと思いますが)の参考になれ...
    2022年7月21日 2022年9月1日
12345
  • 着替えやすい服
    家庭教育

    【2歳・3歳の着替え】“着替えやすい服”を揃えよう

    2~3歳を着替えさせるのって大変 2~3歳になったら、自分で着替える練習させるべき? どう練習したら着替えられるようになる? 今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、私が実践している、子どもが自分で着替えられるようになるポイントをご紹介したいと思...
    2022年8月29日 2023年3月23日
  • 6学年差
    家庭教育

    【6学年差育児のリアル】メリット・デメリットは?(小3・3歳時点)

    きょうだいが6学年差になりそう 6学年差の育児のメリット・デメリットは? 6学年差のリアルな生活はどんな感じ? 今回はそんな疑問をお持ちの方に向けて、6学年差の育児の実態(小3・3歳時点)をご紹介したいと思います。 我が家は4学年差を狙って妊活...
    2022年10月8日 2023年1月9日
  • 塾
    園・小学校・塾

    小学生の夏期講習ってどんな感じ? 臨海セミナー・3年生の場合【費用・時間割・日程】

    通塾を考えてるけど、実際の塾通いってどんな感じなの?夏休みの居場所として夏期講習を受けさせたいけど、日数や内容って実際どうなの? という、小学生の塾通いを考えている方に向けて、個人的な体験談になりますが、長女(小3)が臨海セミナーに通い始...
    2022年8月16日 2022年10月18日
  • 日能研
    園・小学校・塾

    【日能研】全国テスト&保護者会に初参加(小3)入塾できるのか?

    現在小3の長女の中学受験を見据え、日能研の全国テストを初めて受けてみましたので、どんな感じだったのかまとめてみたいと思います。 日能研のテストの特長は公式ページも参考にされてくださいね。 【日能研の全国テスト 10月実施分は入塾テストも兼ね...
    2022年11月2日 2022年11月19日
  • 女子小学生ファッション
    オススメグッズ

    【小学生女子の服】低学年でも着られる人気ブランド《5選》

    ピンクや水色が好きだったのに、黒とか紫が好きになってきた お友達が着ているオシャレな服が欲しいと言い出した お姉さんっぽいブランドのテイストが好きだけど、サイズが合うか分からない 女の子は小学生になると服の好みが変わり、ますます自分好みのも...
    2022年9月5日 2023年1月6日
  • 保活
    園・小学校・塾

    【保活】近さか雰囲気か?17園見学したママの「親子で幸せになれる保育園選び」のポイント

    保育園、いっぱいあるけどどんなところを選んだら良いの? 家からの近さと園の雰囲気、どちらを優先すべき? 見学で見るべきポイントは? 今回は、そんな「現在保活中!」というママさんに向けて、実際に17件ほど保育園を見学した私の体験と、書籍で得た知...
    2022年5月20日 2023年1月6日
  • 園・小学校・塾

    【日能研】新4年生クラスはどんな感じ?システムは?雰囲気は?

    2022年度の冬期講習より、臨海セミナーから日能研へ転塾を行いました。今回は新4年生クラスの授業の内容や本人の様子など書いていきたいと思います。教室や時期によって違うこともあるかもしれませんので、ご参考までに! 【1月にテキスト・バッグ配布】 ...
    2023年2月26日 2023年2月26日
  • オススメグッズ

    買ってよかった勉強グッズ【小学生】【2022】

    2022年に買ってよかった勉強グッズをご紹介します!本当に助かったものばかりですよ~ 【ブックスタンド 書見台】 机やダイニングテーブルで勉強するとき、どうしても教科書が見づらい・・・机の上がいっぱいになってしまう・・・ という問題を解決してく...
    2023年1月4日
  • 保育園
    園・小学校・塾

    保育園から幼稚園への転園【検討~手続き編】保育園と異なる制度を把握せよ

    保育園から幼稚園への転園を考えている 幼稚園でも働き続けることはできるのか知りたい 保育園との違いや幼稚園の制度について知りたい 今回はそんな方に向けて、実際に保育園から幼稚園への転園を検討している段階での情報と、考えたことをお届けしたいと...
    2022年10月11日 2023年1月6日
  • 出産祝い
    オススメグッズ

    【出産祝い10選】本当に嬉しかったもの&実際にあげたもの

    出産祝いを贈りたいけど、どんなものが喜ばれるの?実際にもらって本当に使えるものってどんなもの?第一子・第二子、男の子・女の子でも悩むんだけど・・・ 今回はそんな方に向けて、私が実際にもらって本当に嬉しかったものや、実際に友人に贈ったものを...
    2022年8月18日 2022年10月21日
ARIA
9歳と3歳の6学年差姉妹を育てるワーキングマザー。
6年前から教育関連の仕事に携わる。
サイタコーチングスクール プロフェッショナルコース修了生。

このブログでは、これまでの子育てや仕事の中で得たたくさんの情報から、本当に役に立った子育ての知識や商品情報などを発信し、少しでもママ・パパさんのお役に立てればと思っています!
プロフィール詳細
カテゴリ
  • オススメグッズ (9)
  • コーチング (3)
  • 園・小学校・塾 (16)
  • 妊娠・出産 (4)
  • 子連れレジャー (2)
  • 家庭教育 (14)
  • 雑記 (2)
人気記事
  • 着替えやすい服
    【2歳・3歳の着替え】“着替えやすい服”を揃えよう
    家庭教育
  • 6学年差
    【6学年差育児のリアル】メリット・デメリットは?(小3・3歳時点)
    家庭教育
  • 塾
    小学生の夏期講習ってどんな感じ? 臨海セミナー・3年生の場合【費用・時間割・日程】
    園・小学校・塾
  • 日能研
    【日能研】全国テスト&保護者会に初参加(小3)入塾できるのか?
    園・小学校・塾
  • 女子小学生ファッション
    【小学生女子の服】低学年でも着られる人気ブランド《5選》
    オススメグッズ
さかみちこそだて - にほんブログ村
  • ホーム
  • about / profile
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© さかみちこそだて.