- 通塾を考えてるけど、実際の塾通いってどんな感じなの?
- 夏休みの居場所として夏期講習を受けさせたいけど、日数や内容って実際どうなの?
という、小学生の塾通いを考えている方に向けて、個人的な体験談になりますが、長女(小3)が臨海セミナーに通い始めたので、実際の塾通いがどんな感じなのかご紹介したいと思います。
臨海セミナーを選んだ理由
スクールFCを体験するも失敗
我が家の場合は、できれば中学受験をさせたいと考えているので、元々4年生になったらどこかの中学受験塾に入れたいな、と考えていました。
そして、2年生をもって学童保育に行かなくなってしまった長女の夏休みの居場所・やることとして、塾通いを検討していました。
でも、一人だと新しい環境になじむのが大の苦手な長女。
もし一緒に行ってくれるお友達がいたらまずはそこに行かせよう!と思っていました。
そう考えていた新小3になる春休み、一番仲の良いお友達が中学受験塾のスクールFCに通うというので、「キターー!」と思い、長女も体験に行かせました。
・・・が、体験が終わってもあまり浮かない顔の長女。帰り道では「通おうかな・・」と言っていましたが、家に帰って再度意思を確かめると、「やっぱり行かない」とのこと。
スクールFCは学校の授業とは違った頭を鍛える授業をしていてスピードについていけなかったのと、校舎が古い(といっても私から見たらそんなに汚いところではないのですが・・)というのが長女的に気になったらしく、通わないという選択になりました。
ここの授業内容は私たち両親はすごく気に入ったので、とても残念ではありましたが、本人の気持ちが向かないなら今は仕方ない、ということで諦めました。電車で数駅行かないといけない、という交通の便も気になる点ではありました。
お友達と一緒に臨海セミナーへ
我が家から徒歩で通える範囲には、日能研や公文、学研教室などいくつか塾があるのですが、お友達が通っているところでも長女本人が「行きたくない」というので、スクールFCに行くきっかけを逃してからはどこも選べずにいました。
そうこうしていた3年生の6月、たまたま公園で会ったお友達のお母さんから、7月から臨海セミナーに通わせるという話を聞いて、「受験塾じゃないけど、お友達と通えるチャンスはなかなか無い!夏休みにやることできる!」と思い、紹介してもらって体験を受けることにしました。
ラッキーなことに、近所の校舎はできたばかりのピカピカのビルに移転したばかり。
綺麗な施設が好きな長女は気に入ったようで(内装はいわゆる普通の学習塾ですが)、家からも近く、仲の良いお友達とも一緒に行けるということで、簡単な入塾テストを受けて、晴れて7月から通うこととなりました。
先生は若くて明るく、学校みたいな雰囲気のようで、長女は「先生面白い!楽しい!」と言っていて、ひとまず通えるところができた・・・とホッとしました。
臨海セミナーの費用や宿題、夏期講習の時間割は?
臨海セミナーは費用が安い!
臨海セミナーは夏期講習を「無料体験授業」としていて、正式入塾は9月から、という形を取っています。
しかも夏期講習を申し込むと、7月の通常授業も無料で受けられるという大盤振る舞い。夏を通して秋以降の入塾促進をしている感じでした。
長女は国算の2教科をやることになり、7月の通常授業は週2回の通塾。
学校の終業式後は夏期講習となり、合計9日間(18コマ)でした。
合計で13日、22コマの授業数ですが、費用はなんと3,300円。
しかもうちの場合はお友達の紹介だったので、紹介割引で1,650円でした!安い!!
ちなみに正式入塾すると週2回の授業料は月額3,960円(税込)。他に色んな諸経費が足されたり、割引が入ったりして、入塾時の費用は14,000円くらいでした。
※2022年の情報です。正式な費用はホームページを見たり、各校舎に問い合わせてみてくださいね!
臨海セミナーの時間割、日程(小3)
校舎によって違うと思いますが、長女が通う校舎の時間割はこんな感じです。
- 7月の通常授業:16:15~17:25 週2回(1日1教科)
- 7月の夏期講習:16:00~17:40の回が2日間(1日2教科)
- 8月の夏期講習:13:00~14:40の回が7日間(1日2教科)
通常授業の場合、学校が6時間授業の日だと、帰って30分くらいで塾へ、という感じですが、おやつを食べながらテレビ少し見て(余裕だな^^;)お友達と家の前で待ち合わせして行ってます。
長女が塾に行った後、私は5時に次女を保育園に迎えに行き、帰ってきて少ししたら長女が帰ってくる、という良い感じのタイムスケジュールです。(現在の私はほぼ在宅勤務です)
夏期講習の日程は、8月の前半~お盆明けまで小学部は授業がありません。
逆にその他の日は塾がある日が多いので、夏休みの旅行の計画などにはかなり影響しますね。
我が家も今年は夏期講習の日程に合わせて旅行の日程を組みました。
夏期講習を含めた夏休みの予定はこんな感じ。
宿題は多い
入ってみてちょっとびっくりしたのが宿題の多さです。
長女曰く「塾は楽しいけど、宿題多いのがヤダ」とのこと。(そうだよねぇ)
日曜日を除いて、毎日やる分の宿題が何ページか決まっています。1日分の宿題をやるのに、今はちょうど1時間くらいかかっています。
塾の復習の内容になっているそうなのですが、入った頃はまだ授業の進みが遅かったこともあるのか、「習ってないよ」というところが多く、大人が付きっ切りで見てあげないとできない部分も多くありました。(ちなみにお友達も同じ状況)
夏期講習に入ってからは、ほとんど習った内容になってきたのですが、やはり子どもから質問がバンバン飛んでくるので、横について見てあげないといけないことも多いです。でも、見てあげているとどこでつまづいてるのか分かって先生に相談ができますね。
塾の方針としては、家庭学習がとても大事ということ。
確かにしっかりこの量をこなしていけば、学校の勉強がずいぶん楽になるだろうな、自信が付くだろうなと思う宿題の量です。
親への対応はとっても手厚い
親への対応は手厚く、入塾時の説明もとても丁寧で、時々授業の様子を伝える電話がかかってきます。
家庭学習の様子や心配事もそこで伝えることができます。
Kitazoという管理システムでWEB上で入出金や遅刻欠席連絡などできるようになっており、入退室の際も親にメールが届くようになっています。
臨海セミナーに中学受験科はあるの?
中学受験科はありますが、対応している校舎に限りがあるようです。
長女が通う校舎には受験科は無いので、もし切り替えるなら他の校舎になるとのこと。切り替えはすぐできるようですね。
変えるなら本格的な受験勉強が始まる5年生になる前までが良いということでした。
今後の塾通い
今のところ、長女の最初の塾通いとしては臨海セミナーを選んでとても良かったと思っています。
ただ、受験を決めたら転塾することも考えているので、今から長女には転塾の可能性も伝えています。
新しい環境になじむのが大変な長女なので、臨海セミナーに通いつつ、4年生には他の塾の体験にも行かせてみたいな、と考えています。
また塾通いに変化があったらブログにアップしていきますね。